カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 actメンバーの「なう」
最新のコメント
連絡先
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
おはようございます。
こんにちは。 こんばんは。 今回は河原田が担当させていただきます。 いやあ、寒くなりました。 みなさま、風邪などひいてませんか? なんか、自己紹介日記が続いてましたね! 個性あふれるメンバーがどんどん増えています! そんな私は、actに入ってまだ1年です。 1年前、見学者だったのが懐かしい。 まだまだ心は新人なんですねー。 態度はデカイですが笑 そんな感じで、残り稽古できる期間もわずかで、メンバー一同気合い入りまくってます! 前回稽古については土日両方稽古でした。 夏公演以来の土日稽古だったので、後半は完全に魂が抜けてました笑 歳ですかね、体力の衰えが半端ないです。 きっと今こうして、苦労している分、本番では現在のメンバーと楽しさや喜びでいっぱいになると信じれば、 頑張れちゃいますね! 頑張っちゃいますね! 本番まで残りわずか!! もう突っ走るのみ!! 今回の冬公演メンバーと存分に楽しみたいと思います! こうご期待ですぜ! ■
[PR]
▲
by engeki-act
| 2012-11-30 15:06
| 稽古場日誌
|
Comments(0)
いや~、疲れたぁ~笑
本番直前ということもあり、今週から土日共に稽古になります。。。 来週の稽古は(ほぼ)通しのみになったりと、本番に向けて大変になってきますが、お客様に笑顔と感動(何かCMとかに出てきそうな表現笑)を届けるためにがんばろうと思います。 短い期間の練習でしたが、今週の稽古で何とか形になってきたと思います。 是非是非少しでも多くのお客様にご覧になって頂ければ、サークルメンバー一同幸いに思います♪ また、今週は見学者(仮名・ササキさん笑)とサポーターズのまゆまゆとジュニアが来ました。 そしてまゆまゆ、就職決まりました~(パチパチパチパチ~) 見学のササキさんは本番にお越し頂けるそうです。 新メンバーになって頂くためにも、改めてがんばりゃにゃぁ~と思います。。。笑 アニ ■
[PR]
▲
by engeki-act
| 2012-11-26 01:40
|
Comments(0)
こんにちは。実は結構前からactにお世話になっていたともりです。
第8回公演「ここだけのはなし」以降2回目の出演となりました。 今回の公演は自分も一部演出を担当させていただいたりと初経験のことばかりです。 まだまだ未熟ゆえに、メンバーの皆様の足を引っ張ってばかりですが、ひとつの作品が完成できるようメンバーの末席を汚しながらも、努力していきたいと思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 ...なんか所信表明みたいになっちゃってごめんなさいw堅すぎましたね♪ とにかく、通し稽古も始まったことですし、残り少ない時間頑張りましょう! ともーり 【自己紹介】 友利伸也 一言だけ。カオス!!!!!!!!!! ■
[PR]
▲
by engeki-act
| 2012-11-19 11:00
| 稽古場日誌
|
Comments(1)
こんにちは! 本日も演劇サークルactのホームページに足を運んでいただき誠にありがとうございます\(^o^)/ 11月11日(日)の稽古場日誌です。
今回は私、河野が担当します。 今週はついに冬公演のチラシが完成しました。西岡さん、斗沢さん、ありがとうございました。 多方面からチラシを見た多くの方がこのactブログを訪れることが予想される(そう願いたい・・・)ため、そろそろ真面目な記事を書いていこうと思います。 公演まで残り一か月を切り、稽古場にも張りつめた空気が漂っています。 特にアーリーこと有川君も、いつになく早く稽古場へ来て台本を読んでいて感心しました。 と思ったら彼は熱心にFacebookを更新していました。 私はそっと携帯を閉じました。 さて午前中は小道具関連のミーティングと、残された諸々のタスク確認、そして衣装合わせを行いました。 こうして衣装を身に着けて並ぶと、気持ちが引き締まっていいですね。 果たして当日どんな衣装で登場するのか、お楽しみに! そういえば、ともりんが衣装を稽古場へ来るときに電車の網棚へ忘れてくるという事件が起こりました。その後大丈夫だったのか心配ですね。 お昼休憩を取ったあと、午後は和室での稽古です。 和室になるとみんなのテンションが上がるのはどうしてでしょうか。 午後は一部屋しか取れず、練習場所が限られているため、演目によっては近所の公園なり、神社なりで練習を行いました。都合により来られないメンバーもいた中、小林君もチャリでさわやかに駆け付けてくれ、代役を務めてくれました。若いですね。小林君ありがとう。 夜間の自主稽古枠でも雨にもかかわらず居残り練習する人が多くいました。 夜遅くまで若手とベテランが相見まえ、己の限界に挑戦すべく演技を磨き、集会室からはムンムンとした熱気が湧いてきます。 夜も更け、そろそろ疲れたなあと感じたときに、宮田さんがキットカットとチップスターを差し入れしてくれました!総合演出である宮田さんの心遣いに感激です。 公演に向けて音響、照明プランの確認、小道具、当日スケジュール作成に加え、有志による平日自主稽古も行うようになり、バタバタすることも多くなりますが、メンバーの気持ちは一つ。 来ていただいたお客様に満足して帰ってもらうために頑張っております。 私自身も来年から社会人となり、大学生活でできる活動もこれで最後となります。 働きながらも演劇はできますが、学生のうちの演劇は今回で引退です。 過ぎ去った時間を後悔するよりも、残された時間をいかに有効に使うか。私も後悔を残して卒業はしたくありません。大学より与えられし、週休五日をフル活用しながら日々精進していこうと思います! それでは皆様、来週の稽古、そして12月8日、9日、荻窪の「アトリエだるま座」でお会いしましょう! ■
[PR]
▲
by engeki-act
| 2012-11-13 18:59
| 稽古場日誌
|
Comments(1)
こんばんは!
今週のお稽古日誌は「小林」が書かせていただきます。 はじめましての方のために、まず自己紹介します。 時は平成3年、兵庫のしがない夫婦の次男坊として世に生を受け21年と6ヶ月といくばく。両親や姉兄の庇護の下、五体満足すくすくと育っていたはずが、今や永福町で自堕落を繰り広げる毎日。それもそのはず、部屋にはコタツと書籍が鎮座し、主(あるじ)に非生産的活動を強要するばかり。嗚呼、嫁の一人や二人、そのあたりに落ちていないものか‥‥とか書いちゃう大学生です。もちろん、変な人ではありません。 さて、好きなことは本を読むことで、好きな場所は図書館と古本屋さんです、お気に入りは「綿矢りさ」で、特に「蹴りたい背中」が大好きです。今、下宿には、自分が読むように1冊、他人に布教するように1冊、持ち運ぶように1冊(文庫版)があり、実家にも3冊あるといった偏愛ぶりです。ちなみに8月の新宿紀伊国屋本店でのサイン会にも参加し、実物を拝見してきました。 自己紹介はこのあたりにして、日誌へと進みたいと思います。 午前&午後とも冬講演の演目に分かれての練習をしました。僕は冬講演に出演しないので、代役という形で稽古に参加しました。演出の方々から役者さんたちに、アドバイスや要求が次々と出され、一つのものを仲間で作っているという感じがひしひしと伝わってきました。 外の駐輪場での読み合わせでは、5人がいびつな円になって「パペットの謝肉祭」をやりました。外はやや寒かったです。ただ、あーりーは肩が「ほくほく」してましたね。 昼食をとり、午後もパートごとに練習です。そういえば、ともりんと加藤さんがトムとジェリーをやっていて、まるでミケシュとロビンのようでした(笑) さて、「名作劇場」から「王子と侍従」。横の部屋で猫をやっているあーりーの代役で、変態王子の役をやりました。河原田さんや出口さんの演技が上手で、自分もすっかり変態になることができました。 今日の稽古では、「姿勢」と「間(ま)」という言葉を何回も耳にしました。椅子への体の掛け方や力の入り方、基本的なことですが前を向いて読むということ。後者は、長い文章を読むときなどの間。一朝一夕では直らない癖を意識して、よくしたいものです。 あと、自分がやりながら難しいと思ったことで(ここでは一つを挙げますが)、ぶっきらぼうな言葉や投げやりな早口の丁寧でない言葉を、丁寧に言うということです。自分はまず、発声からしっかりやらないといけないのですが、おもしろくも難しきことが発見でき、チャレンジな気持ちになりました。 長く内省的になりましたが、このあたりで筆を置きたいと思います。 では、また来週お会いしましょう! (追伸)ともりんがピュア同盟から抜けてしまいました。ゆゆしき事態です。早く元のピュアなともりんに戻って欲しいです。 (追伸2)次からは、宮田さんの下ネタはスルーする感じでいきたいと思います ■
[PR]
▲
by engeki-act
| 2012-11-05 22:29
| 稽古場日誌
|
Comments(1)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||